Withコロナ時代の通過しやすいレジュメ作成のコツ

転職活動では、「履歴書」や「職務経歴書」
の作成が必要です。



Webや本を参考に例文を真似して
ありきたりな内容になっていたり、
誤字脱字があったり、
半角全角や文字のフォントがバラバラで
ひとめ見て「もったいないな」と思う
レジュメが多いように感じています。

面接に進めるかどうか、は実は
「履歴書」「職務経歴書」のアピール力に
拠るところが大きいのです。
企業に興味を持ってもらえるレジュメの
コツをお伝えしますね。

ストーリーを伝える
履歴書の「志望動機」欄、
職務経歴書の「職務要約」「自己PR」
などを用いて、これまでの軸
今後どのように活躍したいのか
どんな業務をしたいのか
どう貢献できるのか 
   など
企業側がイメージできるように
具体的にアピールしましょう。

応募企業の理念への共感
最近は理念や社風マッチを重視する企業が
多くなっています。
会社ホームページやブログ、Webの記事など
を読み、共感した部分を自分の言葉で伝える
通過しやすくなる傾向があります。

業務内容や実績を具体的に
業務内容は、応募企業の求人票に記載がある
内容を盛り込む
と親和性が高くなります。
また、営業だけでなく、管理部門ポジションも
数字をいれて実績をアピールしましょう。
例)人事労務ポジション → 給与計算 500名
法務ポジション→ 契約書作成、審査 50件/月

使用経験のあるシステムを漏れなく入れる
同じシステムを使用していると親和性が高く
評価されますので漏れなく入れましょう。
例)経理の方のケース
使用ソフト:MSJミロク(会計)、弥生会計、OBIC7/ex7(会計/給与)

最近は「Salesforce」「kintone」の使用経験が
応募条件になっているケースがありますし
プラスの印象になります!

また、コロナ禍以降、在宅ワークが増えているので
Web会議システム(Zoom、Teams、GoogleMeetなど)
コミュニケーションツール(Slack、Chatworkなど)
などの使用経験がある場合も記載しましょう。
どのようにコミュニケーションを取ってきたかが
企業側に伝わりやすくなります!

個人活動がアピールできる場合も!
例えば、個人のインスタグラムで
フォロワー数が5000名以上いる
副業でホームページを作成し運用している
などの場合、広報やPR、Webマーケティング
ポジションなどでプラスになることも!
仕事ではなくても、アピールしましょう。

日経xwomanDUAL)のワーママ転職2022 新・成功戦略
2021年12月10日号は「初めての職務経歴書 ワーママが強調すべき点は?」

こちらでも、職務経歴書の作成のコツをお伝えしています。
https://dual.nikkei.com/atcl/feature/19/112400092/112400003/index.html